本「現代語訳:法華経」(石原慎太郎 著)を読んでいます。 「2020年1月2日のブログ」に書きましたが、私は昭和44年に京都府宮津市出身の家内と結婚した時、家内のお母さんから薦められて「霊友会」に入会しました。実家は「臨済宗南禅寺派」の門徒でしたが、私自身、非常に宗教に興味を持っていたからです。然し、会社勤めをしていた長い間、それ程熱心に信心していたとは言えません。然し、最近は再び興味を持って… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月27日 続きを読むread more
自動車「75才以上の高齢者講習」を受講しました。 「2018年3月16日のブログ」に書きましたが、私は昭和15年5月生まれで6年前の75才に「講習予備検査(認知機能検査)」を受講し、テストの結果は「76点」でぎりぎりの合格でした。 3年前の3月12日(月)3年振りの免許証更新のための「講習予備検査(認知機能検査)」を前回と同じ「飛鳥ドライビングカレッジ八王子」で6名の仲間(内:女性2… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月26日 続きを読むread more
「八王子千人塾」でネット会議を実施しました。<その18> 「1月31日のブログ」に書きましたが、平成20年度八王子市図書館の「八王子千人塾」がスタートするとの情報があり、参加しました。これは、2004年度(平成16年)に始まり一昨年7月から新入会員(17回生)を含めて月一回定例会が開催されています。然しコロナウィルスの影響で昨年2月中旬から図書館の施設が使えなくなり、定例会も分科会も開催できな… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月25日 続きを読むread more
「団地のインターネットサロン」をリモートで実施しました。(今年6回目) 「2月16日のブログ」に書きましたが、毎週土曜日の午後、団地の会館にて「インターネットサロン(パソコン教室)」が開催され講師の一人として参加しています。 昨年はコロナウィルスの影響で4月11日(土)は会館での講座は休止し、「Skype」を使ったネット会議を実施しました。その後もコロナウィルスの影響で10月31日(土)までネット会議が続… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月24日 続きを読むread more
映画「すばらしき世界」を観に行きました。 2月19日(金)午前中に昭島の整形外科で診察と治療を受けた後、評判の良い映画「すばらしき世界」を観ました。 『『ゆれる』『永い言い訳』などの西川美和が脚本と監督を手掛け、佐木隆三の小説「身分帳」を原案に描く人間ドラマ。原案の舞台を約35年後の現代に設定し、13年の刑期を終えた元殺人犯の出所後の日々を描く。『孤狼の血』などの役所広司… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月23日 続きを読むread more
1年振りに「人工股関節」の病院に行きました。(31回目) 「2月6日のブログ」に書きましたが、8年前に「東京西徳洲会病院」で「人工股関節」の手術を受けました。その時にお世話になった森戸先生はその後「昭島整形外科」の院長をされているのをインターネット検索で知っていました。一昨年12月25日(火)無理に頼んで診察を受けました。その結果は「骨には異常がなく筋肉が弱っている」との事で軽めの運動とマッサ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月22日 続きを読むread more
本「老いてこそ人生」(石原慎太郎 著)を読み直しました。 家で蔵書の整理をしていて以前に読んだ「「老いてこそ人生」(石原慎太郎 著)が面白そうなので読み直ししました。 『「どんなドラマでも最後の幕が一番実があり感動的なものだ」。忍び寄る死の影に怯えつつ、著者は老いをどう受け入れ、乗り越えようとしているのか。充実した老いを生き抜くための黄金の全21章。』(本の紹介) 著者は1932年… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月21日 続きを読むread more
6ヶ月振りに歯医者に行きました。(第5回:最終回) 2月15日のブログ」に書きましたが、昨年は「佐藤歯科医院」(散田町)に何回も行き治療しました。特にアイスキャンディーを食べていて前歯3本が取れて強い接着剤で付けました。それからは注意して前歯を使っています。又、5月28日(木)から3回通ってブラッシングをしました。その後、4ヶ月後に案内がありましたがそのままにしていました。 今年になり… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月20日 続きを読むread more
芥川賞受賞「推し、燃ゆ」(宇佐美 りん 著)を読みました。 第164回芥川賞を受賞した作品「推し、燃ゆ 」(宇佐美 りん 著)を「文芸春秋」(3月特別号)を購入して読みました。 私は読書が好きで主として図書館で借りて年70冊以上を読んでいる。どうしても好きな作家の本を読む事が多くて、事前に「芥川賞」の作品を読むことは殆ど無い。それだけに受賞作を読むことは楽しみでもある。作家の感想や選評も参考に… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月19日 続きを読むread more
今年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」が始まりました。 「2月10日のブログ」に書きましたが、日曜日午後8時からの「NHK大河ドラマ」は大好きな番組で毎年楽しみに見ている。昨年は「麒麟がくる」でした。私の郷里「福知山市」は明智光秀によって発展したので「御陵神社」でお祭りしています。長い間NHK大河ドラマになるよう依頼した結果であり郷里では大いに盛り上がりました。途中新型コロナウイルスの影響で… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月18日 続きを読むread more
バレンタインデイで二人の娘から「チョコ」をいただきました。 「2020年2月18日のブログ」に書きましたが、昨年はバレンタインデイに二人の娘から2種類のチョコをいただきました。家内からは今年は二人の男の孫と一緒に「焼肉」をプレゼントされました。 今年のバレンタインデイには二人の娘からチョコ入りの菓子をいただきました。家内は今年からバレンタインを止めると宣言されました。 今回も家内と一緒にゆっ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月17日 続きを読むread more
「団地のインターネットサロン」をリモートで実施しました。(今年5回目) 「2月9日のブログ」に書きましたが、毎週土曜日の午後、団地の会館にて「インターネットサロン(パソコン教室)」が開催され講師の一人として参加しています。 昨年はコロナウィルスの影響で4月11日(土)は会館での講座は休止し、「Skype」を使ったネット会議を実施しました。その後もコロナウィルスの影響で10月31日(土)までネット会議が続き… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月16日 続きを読むread more
6ヶ月振りに歯医者に行きました。(第4回) 「2月8日のブログ」に書きましたが、昨年は「佐藤歯科医院」(散田町)に何回も行き治療しました。特にアイスキャンディーを食べていて前歯3本が取れて強い接着剤で付けました。それからは注意して前歯を使っています。又、5月28日(木)から3回通ってブラッシングをしました。その後、4ヶ月後に案内がありましたがそのままにしていました。 今年になり… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月15日 続きを読むread more
「サイゼリア」でワインを飲みました。 「2月3日のブログ」に書きましたが、私は京王線めじろ台駅前の「レストラン:バーミヤン」をバスの時間待ちに時々利用していました。特に平日の午後2時~6時の「ハッピーアワー」には生ビール等が200円です。又、クーポン券を使うと239円の焼き餃子が99円です。その他にもお得なメニューが豊富にあります。又、60才以上には「プラチナパスポート」が… トラックバック:0 コメント:1 2021年02月14日 続きを読むread more
「令和2年度所得税の確定申告書」を提出しました。 「2020年2月19日のブログ」に書きましたが、毎年「所得税の確定申告書」を初日に提出しています。一昨年は「e-tax」が簡単になると聞きました。そこで「国税庁のホームページ」で調べると、事前に税務署でIDとパスワードを取得しておけば「カードリーダー・個人番号カード」も不要で自宅からのパソコンで申請できる事を知りました。早速、「ID・パ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月13日 続きを読むread more
「”IoTを活用した「健康まちなかウォークラリーシステム」の研究”」に参加しています。(21) 「1月11日のブログ」に書きましたが、「”IoTを活用した「健康まちなかウォークラリーシステム」の研究”」に2月から参加して、支給された「万歩計」で歩数を計算していました。又、「ウォークラリー・ポイント」制度があり、レシーバーが現在約15ヶ所程度に設置されています。 4月からは新規に「東日本の旅」(八王子~関東~東北~北陸~八王子)全… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月11日 続きを読むread more
「NHK大河ドラマ:麒麟がくる」が終わりました。 「2020年9月7日のブログ」に書きましたが、日曜日午後8時からの「NHK大河ドラマ」は大好きな番組で毎年楽しみに見ている。一昨年は「いだてん」でした。日本人初のオリンピック選手となった「日本のマラソンの父」金栗四三と、東京オリンピック招致に尽力した田畑政治(日本水泳連盟元会長)の2人の主人公をリレーする形式で描かれていました。非常にタ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月10日 続きを読むread more
「団地のインターネットサロン」をリモートで実施しました。(今年4回目) 「2月2日のブログ」に書きましたが、毎週土曜日の午後、団地の会館にて「インターネットサロン(パソコン教室)」が開催され講師の一人として参加しています。 昨年はコロナウィルスの影響で4月11日(土)は会館での講座は休止し、「Skype」を使ったネット会議を実施しました。その後もコロナウィルスの影響で10月31日(土)までネット会議が続き… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月09日 続きを読むread more
6ヶ月振りに歯医者に行きました。(第3回) 「1月28日のブログ」に書きましたが、昨年は「佐藤歯科医院」(散田町)に何回も行き治療しました。特にアイスキャンディーを食べていて前歯3本が取れて強い接着剤で付けました。それからは注意して前歯を使っています。又、5月28日(木)から3回通ってブラッシングをしました。その後、4ヶ月後に案内がありましたがそのままにしていました。 今年にな… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月08日 続きを読むread more
映画「ヤクザと家族 The Family」を観に行きました。 2月2日(火)午前中に昭島の整形外科で診察と治療を受けた後、丁度時間のあった映画「ヤクザと家族 The Family」を観ました。 『『新聞記者』などの藤井道人監督がメガホンを取り、一人のヤクザの生きざまを三つの時代に分けて描くヒューマンドラマ。ヤクザになった男が大切な仲間や恋人と出会うも、暴力団対策法が施行されたことにより波乱が起き… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月07日 続きを読むread more
1年振りに「人工股関節」の病院に行きました。(30回目) 「1月21日のブログ」に書きましたが、8年前に「東京西徳洲会病院」で「人工股関節」の手術を受けました。その時にお世話になった森戸先生はその後「昭島整形外科」の院長をされているのをインターネット検索で知っていました。一昨年12月25日(火)無理に頼んで診察を受けました。その結果は「骨には異常がなく筋肉が弱っている」との事で軽めの運動とマッ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月06日 続きを読むread more
「緊急事態宣言」が1ヶ月延期になりました。 「1月13日のブログ」に書きましたが、新型コロナウィルスの影響で昨年2月中旬ごろから予定していたイベントが次々に中止や延期になりました。更に感染拡大が進み、4月7日(火)には5月6日まで新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための緊急事態宣言が首都圏など7都府県に出されました。 「2020年5月27日のブログ」に書きましたが、5月4日(月… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月05日 続きを読むread more
今年の節分は家で「恵方巻」を食べました。 「2020年2月6日のブログ」に書きましたが、高尾山はフランスのミシュランの「日本旅行ガイド」で京都・奈良・日光と共に「三ツ星観光地」に選定された事もあり外国人も多く非常に混雑している。私は「健康登山の朱印」を集めて年10回以上登っていたが一昨年の2月3日以来登山していなかった。 昨年2月3日(月)は節分で例年通り「高尾山薬王院」での… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月04日 続きを読むread more
「うどん屋:久兵衛屋」で生ビールを飲みました。 「2020年12月19日のブログ」に書きましたが、私は京王線めじろ台駅前の「レストラン:バーミヤン」をバスの時間待ちに時々利用しています。特に平日の午後2時~6時の「ハッピーアワー」には生ビール等が200円です。又、クーポン券を使うと239円の焼き餃子が99円です。その他にもお得なメニューが豊富にあります。又、60才以上には「プラチナパ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月03日 続きを読むread more
「団地のインターネットサロン」をリモートで実施しました。(今年3回目) 「1月27日のブログ」に書きましたが、毎週土曜日の午後、団地の会館にて「インターネットサロン(パソコン教室)」が開催され講師の一人として参加しています。 昨年はコロナウィルスの影響で4月11日(土)は会館での講座は休止し、「Skype」を使ったネット会議を実施しました。その後もコロナウィルスの影響で10月31日(土)までネット会議が続… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月02日 続きを読むread more
「ペパーランチ」で昼食を食べました。 「高尾駅」近くにオープンした「イーアス高尾」には多くの専門店・スーパー等が入店している。又、ここには「フードコート」があり、8軒の食事の店舗があり時々利用している。今迄は麺類を食べていたが「ペパーランチ」の店が気になっていた。 1月26日(火)歯医者の治療が終わり西八王子駅近くの「中央図書館」で本の貸し借りをしてから「イーアス高尾」に… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月01日 続きを読むread more
「八王子千人塾」でネット会議を実施しました。<その17> 「2020年12月28日のブログ」に書きましたが、平成20年度八王子市図書館の「八王子千人塾」がスタートするとの情報があり、参加しました。これは、2004年度(平成16年)に始まり一昨年7月から新入会員(17回生)を含めて月一回定例会が開催されています。然しコロナウィルスの影響で昨年2月中旬から図書館の施設が使えなくなり、定例会も分科会… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月31日 続きを読むread more
本「桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?」(高橋 創、井上マサキ 共著)を読みました。 「2017年8月12日のブログ」に書きましたが、約50年前に「異業種交流会:販売戦略検討会」に入会して勉強をしながら異業種の方々との交流を楽しんだ。最近は年一回「OB会」に参加している。(昨年は中止)税理士の高橋さんとは住まいが近かった事もあり、その後も個人的に交流しています。息子さんも税理士になられ「税法・判例リサーチナビ(税務ビギナ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月30日 続きを読むread more
年賀状のお年玉で3等「切手シート」が3枚当たりました。 「2020年2月2日のブログ」に書きましたが、年賀状は「筆まめ」ソフトを使って作成しています。3年前の9月にOSがWindows10のパソコンを購入しましたが、一昨年は従来通りの「筆まめ Ver21」でWindows7のパソコンで作成しました。昨年は「筆まめ Ver31」をWindows10のパソコンにインストールして作成しました。従来… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月29日 続きを読むread more
6ヶ月振りに歯医者に行きました。(第2回) 「1月26日のブログ」に書きましたが、昨年は「佐藤歯科医院」(散田町)に何回も行き治療しました。特にアイスキャンディーを食べていて前歯3本が取れて強い接着剤で付けました。それからは注意して前歯を使っています。又、5月28日(木)から3回通ってブラッシングをしました。その後、4ヶ月後に案内がありましたがそのままにしていました。 今年にな… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月28日 続きを読むread more