コロナウィルスの影響下の二人の孫(男)の状況 「4年前の2016年3月11日のブログ」に書きましたが、近くに住む二人の孫は希望していた上の孫は「国立大学」に、下の孫は「都立高校」に合格しました。いずれも自宅から通える学校で元気に勉学に頑張りました。下の孫は昨年「私立大学」に合格しました。今年の4月からは上の孫は新社会人になり都内に住んで会社に通っています。 コロナウィルスの影響で… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月30日 続きを読むread more
「東京ドーム」に巨人の応援に行きました。 「6月27日のブログ」に書きましたが、私は生れてから大学卒業まで関西にいたのに子供の頃から「巨人」(ジャイアンツ)のファンです。昨年は最後までDeNAと3位を争いましたが結局72勝68敗3分でシーズンを終え4位が確定しました。この結果、クライマックスシリーズ導入以降、毎年出場していた巨人でしたが、11年連続出場とはなりませんでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月06日 続きを読むread more
「藤井聡太将棋四段」が23連勝をしました。 6年前の「2011年8月17日のブログ」に書きましたが、近くに住む二人の孫は小学生の低学年から「将棋」に熱心で、特に上の孫は中学1年生でアマの4段になり大きな大会でも優勝しました。然し、現在は二人共今は将棋を辞めています。初めは私が将棋を指導しましたが、私は専ら「囲碁」を楽しんでいます。上の孫は大学生になり「将棋部」に入部して楽しんでい… トラックバック:2 コメント:0 2017年06月10日 続きを読むread more
2人の孫が「大学」と「高校」に合格しました。 「2015年4月13日のブログ」に書きましたが、近くに住む二人の孫は昨年の4月からはそれぞれ高校3年生と中学3年生になり、大学と高校の受験準備でいそがしくしていました。 私は、昭和34年3月に「神戸大学」に合格し、その受験体験をお世話になった旺文社の受験雑誌「蛍雪時代」に投稿した所、第二席に選ばれ「蛍雪時代」に掲載されました。私の「ホー… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月11日 続きを読むread more
家内と孫と3人で焼肉を食べました。 「2月16日のブログ」に書きましたが、今年のバレンタインデイでは家内はチョコレートではなくて別途私の希望の食事を奢るとの事で、久しぶりに「焼肉」を希望しました。 2月28日(日)近くに住む二人の孫の入試試験が終わったので誘いましたが、上の孫の体調が悪くて下の孫と3人で「焼肉:いきな黒塀」に行きました。早速、焼肉盛り合わせ・石焼ビビンバ… トラックバック:1 コメント:0 2016年03月02日 続きを読むread more
2人の孫が「高校三年・中学3年」になりました。 「2013年4月8日のブログ」に書きましたが、2年前に近くに住む二人の孫はそれぞれ新しく高校生・中学生になりました。今年の4月からはそれぞれ高校3年生と中学3年生になり、大学と高校の受験準備で益々いそがしくなります。 私は、昭和34年3月に「神戸大学」に合格し、その受験体験」をお世話になった旺文社の受験雑誌「蛍雪時代」に投稿した所、第… トラックバック:1 コメント:0 2015年04月13日 続きを読むread more
家内のお母さんと孫達と食事をしました。 「8月15日のブログ」に書きましたが、家内のお母様は大正8年10月のお生まれで今年は94才になられます。例年の通り、大船のお兄様ご夫婦はお盆の時期には郷里の「京都府宮津市」にお墓参り等で帰郷されますのでその間は八王子でお預かりします。8月12日(月)朝、お兄様が運転する車で来られました。お母様は正月の時よりは痩せられています。然し相変わ… トラックバック:1 コメント:0 2013年08月18日 続きを読むread more
下の孫が足に怪我をしました。 「4月8日のブログ」に書きましたが、近くに住む二人の孫は今年の4月からそれぞれ新しく高校生・中学生になりました。下の孫は中学校で上の孫と同じ「陸上部」に入りました。所が練習中に足が痛くなり病院で診てもらった所、「剥離骨折」と診断されました。手術を回避して自然の治療を選択した所、一学期の間は松葉杖を使っての登下校となりました。両親は共働き… トラックバック:1 コメント:0 2013年05月05日 続きを読むread more
2人の孫が「高校生」「中学生」になりました。 私は12年前に「ホームページ」を作成し、7年前にブログを始め今もほぼ毎日書き続けています。ブログを始めた時、近くに住む二人の孫を考えて「グランパの青春日記」と名付けました。両親が共働きでもあり近くに住む二人の孫とは殆ど毎日会っていました。然し、最近は部活や塾通いもあり特別に依頼される事がある以外は殆ど接触も無く以前は多かった「孫」のテー… トラックバック:3 コメント:0 2013年04月08日 続きを読むread more
日帰り温泉「秋山温泉」に行きました。 私は温泉が大好きで訪問した温泉を私の「ホームページ」に掲載してきた。然し、最近は熱心に訪問していないこともあり掲載していない。12月25日は家内は薬局の抽選に当たり無料で「日帰りの旅」に参加し、山梨の温泉に行きました。12月26日、近くのガソリンスタンドでいただいた「秋山温泉」の無料招待券で家内と冬休みになった下の孫(小学6年生)と3人… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月28日 続きを読むread more
八王子ESS主催「クリスマスパーティー」に参加しました。 「2011年12月21日のブログ」に書きましたが、恒例の「八王子ESS」主催のクリスマスパーティーが開催され例年は二人の孫を連れて参加しましたが上の孫が塾で下の孫と参加しました。昭和45年八王子に家を建て引っ越しをしたのを契機に「八王子ESS」(English Speeking Society)に入会した。毎週木曜日の会に出席するのは大… トラックバック:2 コメント:0 2012年12月11日 続きを読むread more
家内とお母さんと孫と「石和温泉」に行きました。(その二) 「8月18日のブログ」に書きましたが、8月16日石和温泉「石和常磐ホテル」に宿泊し二度目の温泉に入って早目に寝ました。然し、夜中にお母さんが度々探し物に起きだし就寝中の3人を起こすのには困ってしまいました。私は、翌朝は早起きして「笛吹川」の川沿いを散歩する予定でしたが起床したのは7時半でした。午前8時から朝食を食べました。バイキングでは… トラックバック:1 コメント:0 2012年08月19日 続きを読むread more
家内とお母さんと孫と「石和温泉」に行きました。(その一) 「2011年8月14日のブログ」に書きましたが、家内は京都府宮津市の出身で、92才のお母さんが一人で生活していましたが、お母さんは特に物忘れがひどくなられ、大船にお住まいのお兄さんと相談し5年前から東京に来てもらいました。「1月5日のブログ」に書きましたが、今年も正月に八王子に来てもらいました。8月のお盆にはお兄さんご夫妻は「墓参り」等… トラックバック:2 コメント:0 2012年08月18日 続きを読むread more
「東京ドーム」にプロ野球を見に行きました。 「5月3日のブログ」に書きましたが、私は生れてから大学卒業まで関西にいたのに子供の頃から「巨人」(ジャイアンツ)のファンでした。昨年は10月25日に全日程が終了し、「中日ドラゴンス」が「ヤクルト」を逆転して再度優勝し、「巨人」は71勝62敗11引分で昨年と同じ3位でなんとか「クライマックスシリーズ」に進出できました。クライマックスシリー… トラックバック:1 コメント:0 2012年08月03日 続きを読むread more
プロ野球のオープン戦を見に行きました。 「2011年10月28日のブログ」に書きましたが、私は生れてから大学卒業まで関西にいたのに子供の頃から「巨人」(ジャイアンツ)のファンでした。昨年は10月25日に全日程が終了し、「中日ドラゴンス」が「ヤクルト」を逆転して再度優勝し、「巨人」は71勝62敗11引分で昨年と同じ3位でなんとか「クライマックスシリーズ」に進出できました。クライ… トラックバック:2 コメント:0 2012年03月07日 続きを読むread more
「全関東八王子夢街道駅伝競走大会」を応援しました。 八王子駅北口を出発地点に市内を走り抜ける「スーパーアルプス 全関東八王子夢街道駅伝競走大会」が2月5日、開催された。「同駅伝は1951(昭和24)年から毎年2月に開催。今年で62回目。八王子駅前から東京都立南多摩高校(八王子市明神町4)の区間で行われ、総距離は約20キロ。1部=一般男子、2部=大学男子、3部=高校男子、4部=市内中学男子… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月09日 続きを読むread more
家内とお母さんと二人の孫と「石和温泉」に行きました。(その二) 「1月5日のブログ」に書きましたが、1月3日石和温泉「石和常磐ホテル」に宿泊しました。翌朝7時に起き、「笛吹川」の川沿いを歩きました。途中山の上から朝日が昇り思わず手を合わせて祈りました。午前8時半から朝食を食べました。バイキングではなく個別の和食でした。食後3回目の温泉に入りました。朝の温泉も落ち着いて楽しめます。部屋に戻り出発準備を… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月06日 続きを読むread more
家内とお母さんと二人の孫と「石和温泉」に行きました。(その一) 「1月2日のブログ」に書きましたが、正月は東京・麻布にある「霊友会釈迦殿」で開催されている霊友会の「新年初参拝」に参加しました。そこから家内のお母さんと八王子に帰り、一週間一緒に生活する事になりました。お母さんが近くの温泉に行きたいとの希望で、1月3日(火)一泊でインターネットで検索し、石和温泉「石和常磐ホテル」に予約できました。(一人… トラックバック:2 コメント:0 2012年01月05日 続きを読むread more
八王子ESS主催「クリスマスパーティー」に参加しました。 「2010年12月14日のブログ」に書きましたが、恒例の「八王子ESS」主催のクリスマスパーティーが開催され例年の通り孫二人を連れて参加しました。昭和45年八王子に家を建て引っ越しをしたのを契機に「八王子ESS」(English Speeking Society)に入会した。毎週木曜日の会に出席するのは大変であったが、昭和53年に本社に… トラックバック:1 コメント:0 2011年12月21日 続きを読むread more
映画「 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」(3D)を観にいきました。 下の孫(小学5年生)が見たいとの事で一緒に観に行きました。 「幾度も映像化や舞台化がされているアレクサンドル・デュマの冒険活劇「三銃士」を、『バイオハザード』シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督が映画化したアクション・エンターテインメント。無鉄砲な主人公を『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』のローガン・ラーマンが演じるほか… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月27日 続きを読むread more
下の孫が「三宅島サマースクール」に参加しました。 「7月23日のブログ」に書きましたが、近くに住む二人の孫(中学2年と小学5年)が長い夏休みになっています。下の孫が抽選に当たり「三宅島サマースクール」に参加しました。上の孫も小学高学年の時に参加しています。8月22日(月)夜遅く約40名の仲間と竹芝桟橋を出港し、翌日早朝に三宅島に到着しました。8月25日(木)午後出港するまで二泊三日を楽… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月26日 続きを読むread more
二人の孫と「五目並べ」を楽しみました。 「8月14日のブログ」に書きましたが、8月9日~15日まで家内のお母様が来られました。それにあわせて近くに住む二人の孫も泊りにきました。私が「囲碁」の練習をしていると孫から「五目並べ」をしようと提案されました。二人の孫は小学生の低学年から「将棋」に熱心で、特に上の孫は4段になり大きな大会でも優勝しました。然し、現在は二人共今は将棋を辞め… トラックバック:2 コメント:0 2011年08月17日 続きを読むread more
下の孫を「八王子市郷土資料館」に送迎しました。 「7月23日のブログ」に書きましたが、近くに住む二人の孫(中学2年生と小学5年生)が7月20日(水)が終業式で8月31日まで長い夏休みになりました。毎年一緒に旅行に行きますが今年は上の孫が受験の為の塾通いを予定して困難です。8月9日「八王子市郷土資料館」で小学生向けに「原始・古代の生活体験講座」があり、抽選の結果当選したので下の孫を連れ… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月12日 続きを読むread more
近くに住む二人の孫が夏休みになりました。 「3月27日のブログ」に書きましたが、私には二人の娘がいますが、上の娘は養子縁組し二人の息子があり近くに住んでいます。私にとっては内孫です。両親は共働きですので家内と孫の世話を分担しています。今年の4月から上の孫は「中学生2年生」に下の孫は「小学5年生」になりました。今は原則週二回行っています。最近は同じゲーム機を買ってもらい勉強の合間… トラックバック:2 コメント:0 2011年07月23日 続きを読むread more
下の孫と「山梨県・不動湯」に行きました。 「2010年11月26日のブログ」に書きましたが、下の孫(10才)はアトピーで苦労しています。両親は、薬よりアトピーに効くといわれる「山梨県・不動湯」に行っています。5月23日(月)は学校行事の代休日になるので、日帰りで私が連れて行きました。案内状によると、「非常に古い時代からこの湧水が万病に効く霊水であると里人から大切に守られて参りま… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月26日 続きを読むread more
娘たちが一足早い「誕生祝」等をしてくれました。 「3月27日のブログ」に書きましたが、私には二人の娘がいますが、上の娘は養子縁組し二人の息子があり近くに住んでいます。私にとっては内孫です。両親は共働きですので家内と孫の世話を分担しています。今年の4月から上の孫は「中学生2年生」に下の孫は「小学5年生」になりました。二人の娘が相談して、5月5日の「子供の日」に5月7日の「私の誕生日」と… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月06日 続きを読むread more
近くに住む二人の孫が春休みになりました。 「2010年4月9日のブログ」に書きましたが、私には二人の娘がいますが、上の娘は養子縁組し二人の息子があり近くに住んでいます。私にとっては内孫です。両親は共働きですので家内と孫の世話を分担しています。昨年の4月から上の孫は「中学生」に下の孫は「小学4年生」になりました。その為今までは同じ学校でしたが、別々の学校に通う事になりました。それ… トラックバック:3 コメント:0 2011年03月27日 続きを読むread more
下の孫と「歯の矯正医院」に行きました。 「2010年12月16日のブログ」に書きましたが、私の家の近くに二人の男の孫が住んでいます。昨年の4月からは、中学1年生と小学4年生になりました。二人とも歯並びが悪く、色々と調べた結果、少し遠いですがJR中央線武蔵小金井駅からバス10分の「貫井北町歯科医院」での歯の矯正を受けることにしました。「薄いプラスチックと細い金属のバネ」で出来た… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月27日 続きを読むread more
上の孫が「インフルエンザA」にかかりました。 「1月10日のブログ」に書きましたが、近くに二人の孫(中学1年と小学4年)が住んでいて両親は共働きをしています。1月21日(金)朝、電話があり上の孫が高い熱で病院に連れて行ってとの要請です。現在、インフルエンザで学級閉鎖されているそうです。近くの小児科病院に行くと大勢の子供と親で一杯です。然し、事情を話すと直ぐに診察され検査の結果「イン… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月26日 続きを読むread more
上の孫が「全国オール学生将棋選手権戦」に参加しました。 「2010年1月11日のブログ」に書きましたが、近くに住む二人の孫(中学1年・小学4年)は将棋が趣味で、上は4段、下は2級です。1月8日(土)日本将棋連盟主催、毎日新聞社・全日本学生将棋連盟後援「第25回全国オール学生将棋選手権戦(個人の部)」が竹橋の「毎日新聞ビル・マイナビルーム」で開催され上の孫が参加しました。今年も230名程度の参… トラックバック:2 コメント:0 2011年01月10日 続きを読むread more